top of page
FAQ.png

STコンサルティング&ワークスに関する   

疑問やご質問にお答えします。

まずはこちらのFAQをご覧ください。

1. どのような領域に強みがありますか?

金融・決済、人材サービス、教育サービス、IT、SaaSなど、多様な業界のプロジェクト経験を活かしご支援をさせて頂きます。昨今は業界間の垣根が低くなり、異業種への参入あるいは異業種企業との連携を企図されるケースも多く、クロスインダストリーでの経験や土地勘等が重要視されることも珍しくありません。

2. どのような支援スタイルですか?

企画フェーズは週1回の定例会でのディスカッションを軸に打ち合わせベースで適宜ご支援。 構築フェーズは半常駐も含むスタイルでのご支援をさせて頂くこともございます。個別ご提案の過程でご支援体制・タスクの役割分担を踏まえてすり合わせをさせていただきます。

3. 一般的な支援期間はどの程度ですか?

3か月を一タームとしてご支援をさせて頂きます(以降3か月ごとに契約更新)。なお、1か月等の短期間のご支援も可能ですのでご相談ください。一例として、新規事業検討における企画フェーズの場合、初期検討の状況にも依りますが、アイデア探索・参入領域の特定・事業コンセプト策定に3か月程度、Bizモデルの精緻化・事業計画策定まで含む場合は6か月程度でご支援をさせて頂きます。

4. 既に具体的な事業アイデアがある状況です。

  途中からの支援は可能ですか?

可能です。これまでの検討内容を踏まえ、最適なアプローチ並びにご支援内容を提案させて頂きます。

5. 現在進行中のプロジェクトの途中からの

  支援は可能ですか?

可能です。現在のプロジェクトの状況や課題、当社への期待値をお聞かせください。ご要望を踏まえてご提案をさせて頂きます。

Consulting-Service.png
project_execution_and_management_keyvisual.jpg
project.png

計画・段取りを重視し、合意形成と推進に注力。​

プロジェクトの性質や局面に応じた多様な支援を行います。

New-buisiness_Keyvisual.jpg
newbuisiness.png

ありたい新事業の内容を明らかにし、

事業構想として取りまとめ、

各種検討活動を包括的に支援します。

web3_buisiness-Keyvisual.jpg
web3.png

web3等の新しいテクノロジーを活用した事業や変革構想、

デジタル経済圏企画などを支援します。

collums.png

理論だけでなく、実践から得た現場のリアルを重視
多様な課題に向き合う中で得られた知見や
当社が注目するビジネストレンド等をお知らせします

background.jpg
contact.png
選択してください

ご入力いただいた個人情報は、お問い合わせへの対応およびご連絡のためにのみ使用いたします。お問い合わせの内容によっては、回答にお時間をいただく場合や、回答できかねる場合がございます。あらかじめご了承ください。

送信後に自動返信メールが届かない場合は、メールアドレスの入力ミスや迷惑メールフォルダのご確認をお願いいたします。当社の「プライバシーポリシー」に基づき、適切に管理いたします。プライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。

bottom of page